


福岡市議会議員
冨永計久後援会ゴルフ大会に
ライオンズメンバーに誘われ行きました。
ザ・クイーンズヒルゴルフクラブ。
ゴルフを始めて3年ほどになりますが、スコアは120・・・
上手になりたいのですが魚釣りのように熱が入りません。
100切るには最低でも週一、年50ラウンドはしないと難しい、
というのはよくわかります。
練習場にいくら行っても上達しないのもよくわかります。
で
今回スコアは112
まったくレベルの低い話ではありますが、(笑)
私にとっては「ミラクル」です。
毎日時間がなく、練習どころか素振りパットもしていません。
悪いホール順にいうと
11・10・9・7・7・7・・・・
良いホール順だと
2・3・5・5・5・5・・・
悪かったポイントは
OBとか森やラフの中でさまよっている(笑)
良かったポイントは
3パット以内で終わる、確実に1打130yd以上グリーンに近づく・・・そして
心がけたことは綺麗なフォームで年寄りのようなゴルフをする、です(笑)
でも最大のポイントは「道具を信じる」「大切にする」ではなかったか。
テーラーメイドの新品を3年前に27万で買ってきたんですが(大して高くもないですが)
魚釣りで学んだ「道具は成果に直結する」につながります。特に意識しました。
とにかく面白かった、楽しめました。
一緒に回らせて頂いたライオンズメンバーの方達とも和気合い合いでした。
またキャディさんのお名前が「花屋」さん(笑)
親戚に花屋さんはいないそうです(笑)
初めて議員さんの後援会関係の集まりに出ましたが、
特に自民党なので横の繋がり、縦の繋がり、地域の繋がりが
非常に強いことに驚きました。
また社会勉強しました。
ほんとはゴルフ上手になりたいんですが、
上手くなっても「ゼニにならない」「誰も喜ばない」
という負け惜しみにしておきましょう(笑)。
今私の魚釣りは
「ゼニになる」「たくさんの人達が期待している」「繋がりが増える」
といいことずくめなので・・・
これでいきます、これからも。
「私はいつも自分に4つのことを言い聞かせています。
「耐えること」
「やり遂げようとする気迫を失わないこと」
「失敗は忘れ、常に次の手を考えること」
そして、「素早い気分転換」。」
青木功